相続税の納税猶予の計算

ここでは非上場会社を相続する場合における、納税猶予の特例を適用した際の相続税額の計算方法についてご説明いたします。
相続税額は以下の手順により算出することができます。

相続税の納税猶予の計算手順その1

まずは納税猶予の適用がないものとして、正味の遺産額に基づき後継者の相続税額を計算します。経営承継相続人等(納税猶予対象株式を相続した相続人)を除く相続人の相続税額については、この段階で算出された額となります。

相続税の納税猶予の計算手順その2

続いて、経営承継相続人等(納税猶予対象株式を相続した相続人)が取得した財産が納税猶予の適用を受ける株式のみである仮定し、その場合の相続税額を算出します。

相続税の納税猶予の計算手順その3

取得した財産が納税猶予の適用を受ける株式等の20%のみであると仮定し、その場合の相続税額を手順2で算出した相続税額に20%の割合を乗じて算出します。

相続税の納税猶予の計算手順その4

手順2の金額から手順3の金額を差し引き、相続税の納税猶予額を算出します。

相続税の納税猶予の計算手順その5

手順1の経営承継相続人等の相続税額から手順4の納税猶予額を差し引いた金額が、経営承継相続人等が納めるべき相続税額となります。相続税の納税猶予の適用については前提条件が異なる場合があるため、適用を検討される際は相続税の専門家に相談することをおすすめいたします。

どの事務所に依頼すべきかお困りの皆様におかれましては、相続税申告を多数お手伝いしてきた大阪相続税申告相談室まで、まずはお気軽にご相談ください。大阪相続税申告相談室では相続税の専門家が親身になって、相続開始から相続税の申告、納税まで幅広くサポートいたします。

相続税における納税猶予の関連ページ

大阪・関西圏の
相続税のご相談なら
お任せください!

お電話でのご予約はこちら 大阪・関西圏の相続税のご相談ならお任せください! 0120-134-824 相続税申告の無料相談 土日・夕方以降の
お問い合わせはこちら